ファミコン版ドラクエで補助系魔法を使う意味。

この記事でいろいろ懐かしく思ったので、書いてみる。

【ドラクエ】MPがもったいないから、呪文を一切使わず「たたかう」だけを連打してしまう - メメント・モリ

ドラクエ世代なので、3は親父に並んで買ってもらったし、4もなぜか友達が予約したものの、そいつが発売日当日はスキーに行ってるから代わりに買って、5はSFCを親に買ってもらえなかったのでやらずに卒業、という経歴を持つんだが、最近はスマホでできるので、キャッキャウフフしながらリメイク版の1、2、4をクリアした(5は途中)。

 

FC時代のドラクエって、ルカニとかスクルトって、効いた? あんま意味なかった気がする。ザコ敵に使うにはMPがもったいなかったし、かといってボスキャラだとかなかったりして、せいぜいカンダタルカニが効く!くらいしか記憶にない。補助系魔法の意味のなさがすごかった。

あと単純にケチだったので、あんま魔法使いたくなくて攻撃系魔法も使ってなかった気がする。

 

オッサンになってからスマホ版リメイクをすると、もう面倒くさいからバンバン攻撃魔法使って、MP切れたら宿屋泊まればいいやってなって、魔法も使うようになった。効力とか知らん。やったもん勝ち。とりあえず攻撃魔法は効く・・・はずだった。

なぜかスマホ版4はベギラマとかでさえミスになることが多すぎて、すんげーイライラした。DQ4といえば「いのちをだいじに」でクリフトがザキ・ザラキを連発するバグ?があったけど、それ通り越して魔法がそもそも効かないとかアホなの?死ぬの?とストレスなるくらい余裕で効かなかったんだけど、あれはなんだったんだろう。

 

ともあれ、FC版でも補助系魔法って正味MPの無駄で、それなら攻撃系してりゃいいじゃん!ってなってたきがする。

あ、もちろんFFならエリクサーは最後までとっておく派でした。オッサンなって、「ここぞ!」というところで使う決断力はできましたが。

 

とりあえず放置してるスマホ版5で、嫁さん助けないと。

某社をdisったらはてなサポートが来て、しばらくブコメ凍結された。

2年前のブコメにクレームがついて、はてなからの連絡を放置してたらブコメを凍結されたので、記念に簡単に経緯を書いておこう。

ブコメを凍結されたのは僕の初期対応が悪かったからで、はてなサポートを非難するつもりは皆無だ。念のため。

 

基本的にwebサービスのアカウントって、それ用のメールアドレスで受け取っていて、まずみない。2月4日に我らがはてなサポートの中川さんからメールがきていてた。

2年前のブコメで某企業をdisってたのだが、その会社からクレームがついたそうで、削除するか、異議申し立てがあるなら一週間以内に削除もしくは連絡をくれとのことだった。

見事に気がつかず、12日に凍結の連絡が再度入る。たまたまそのメールは気がついたので、慌てて対応しようとしたが、削除がうまくできず、「削除するから助けてん( ;´Д`)」とメールしたら、13日には「え、非公開にはなってるけど操作はできるで?」とお返事を頂く。はてなサポート、土曜日もお仕事してるのね。ありがたい。

14日に削除し、削除した旨をメール。15日夕方に無事ブコメが公開されるようになった。

 

いやー、ブコメしてスターがもらえない生活って辛いですね。

 

はてなサポート窓口からのメールは、メインのメアドの受信ボックスに表示されるよう、フィルタ設定を変えた方がいいのかもしれない。

メールはちゃんとチェックしようね、ブコメだからって絶対安全圏じゃないよ、あと何より名前変えまくってるような企業は、いろいろ気にするのね、というのが今回得られた知見だった(ΦωΦ)

 

ハラスメントの時代と表現の自由

ルミネのCMの件が盛大に炎上してます(というかわりと鎮火したから過去形であるべきか)。

昨年末あたりからベイマックス絡みで「ポリティカル・コレクトネス」という用語を知って、まさにこれか、とさっそくPC絡みの炎上案件を目の当たりにしたわけですが。

 

今日また「おわハラ」なんて用語を知って、「えー、あー、はい」みたいな感想を持ったんだけど、というのは「ハラスメント」という言葉があまりにキャッチーになりすぎていて、内実はともあれ、「なんだかなぁ」と思わざるを得ないのがあります。

セクハラから始まって、パワハラ、マタハラ、アカハラアルハラ、とりあえず「○○ハラ」といっておけばいいだろう的な勢いさえある「○○ハラ」ですが、なんでもヘタすりゃハラスメントの時代だなぁと痛感すると共に、それだけ世の中には悪意が満ちあふれているのかと、わりとガクブルせざるをえません。

 

公平とか平等、というのはなかなか難しいもんでしょうが、それでもやはり感情に惑わされずに客観視するための基準として、持っておかなければいけないモノサシだと思います。

社会的に、上司と部下・発注先と下請、個人なら親子、夫婦など、どうしてもマウンティングしたくなる場面があるのはわからなくはないのですが、公平性という以上に、相手を無闇に貶めるという言動は今後忌み嫌われていくんだろうとなぁというのが、今回強く感じました。というか、ルミネのCMは2015年にほんとあり得ないんだけど。

 

ちょっと話が飛ぶけと、つかこうへいの『蒲田行進曲 銀ちゃんが逝く』なんかは差別用語がバンバン出て来て、とてもじゃないけどテレビじゃ放映できないんだけど、あれって差別用語がちゃんと作中の必然性があって出てきてて、使われ方が非常に効果的。差別を肯定的に描くんじゃなくて、差別がある中でどう生きるかというその姿勢を肯定的に描いてるから、ちゃんと差別用語が出てこないと、それが成立しない。

 

『境界のないセカイ』についても、あの1ページだけでもちゃんと文脈が発生してるわけで、あのページだけでもあの発言を肯定的に扱ってるわけではないというのは理解されて然るべきだと思うんだけど、講談社側の自主規制は何ハラっていうんですかね。

ちょうどジョジョにアニメも、未成年の喫煙シーンで口元が黒くなったりと(たまたまリアルタイムで観てたけど意味がわからなかった・・・!)、妙な自主規制が出てて、短い期間に表現の自由の在り方が面白い事になってるんですが、ルミネ、『境界のないセカイ』、ジョジョ、「表現の自由」という切り口で見ると同じように見えますが、それぞれまったく別個の根のある問題なので、ちゃんと切り分けて注視していきたいもんです。

少なくとも、誰かを不用意に「落とす」ことを肯定的に描く表現は、今の時代危ういなあというのが今回の結論です。

もし野球部の女子マネージャーが「女子高生おにぎり」で起業したら

 

2年間で2万個のおにぎりを作って甲子園への道をサポートした女子高生マネージャーが話題なので、こんなふーになったら面白いなーと妄想。

実在の人物とは関係ありません。ええ。

 

・推薦入試で志望校に合格し、そのまま起業。「ま●タスのおにぎり」を春日部共栄近くで開店。
・最初は時間限定で一人でやっていたが、徐々にバイトを雇い始める。当然共栄の女子高生がメイン。
・共栄内の学食でも販売されるようになる。
・女子高生が握るおにぎりなので、学校近辺以外からも妙な人気が出る。
・甲子園に行けたおにぎりということで、縁起物扱いされて人気が。
 受験生もまタスおにぎりを食べて共栄や志望校を受けるように。
・ま●タス、女子大生起業家としてテレビや雑誌などでも売れっ子に。
・新しい春日部名物になる。
・埼玉各地はもとより、全国チェーン展開。メインの従業員はバイトの女子高生。
・ま●タス、マスコミにひっぱりだこになり経営がおろそかに。芸能人との熱愛スキャンダルも。
・初期メンバーは2年間に2万個という修羅場をくぐり抜けてきたのに、
 バイトの女子高生はそこまでの稼働力がなく、ブラック企業として徐々に名を知られ始める。
・マスコミのてのひら返しクルー。バイトも辞めていき、「リニューアルオープン予定」という名の閉店騒ぎに。
・心を入れ替えて、初心に戻ろうと「おにぎり甲子園」なるイベントを開催。
 1分間に何個おにぎりを握れるかという「早握り競争」や、早食い競争などがウケる。
・私たちの戦いはこれからだ!(未完)

 

ネタにしといてなんですが、上記のツイートだけで「自分の進路を犠牲にしてまで」とか、「女性にやらすな」云々というのは、拙速じゃないかと。これだけだと犠牲=強制されたのか、どんだけ本人の意志なのかも正確にはわからないし、マネージャー自体が楽しくて選んだ道かもしれないわけで、「犠牲」と言っちゃうのは、返って彼女に対して失礼だと思う。
別にミステリの名探偵を気取るわけじゃなけど、「情報が少なすぎる段階で犯人を明言する」てのは、あまりよろしくないと思うのですよ。何を外野がそんな急いでるの?と。はてブ見てても「よくこんだけの記事でこんだけ批難できるなあ、いろんな背景や事情があるかもしれないのに」と思うことはままあります。

今回の件について焦点を絞れば、女子マネって制度?自体がアレってのはあるけど、んじゃー女子マネ自体廃止すればいいのかっていうと、別に好きでやるならいんじゃね?とも思うし。その性別しかできない・させないことが問題なのであって、その性別がやってることは、本当は問題じゃないと思うのよねん。選択の自由を奪うことになるわけだから。
唯一言えるのは、一人でやるのは効率が悪すぎるってことかと。

ともあれ、埼玉出身だし、春日部共栄には練習試合に行ったこともあるので(野球部じゃないけど)、春日部共栄の益々の活躍をお祈りします。

追記:さすがに「下級生のマネジャー六人」なのね。東京新聞:<甲子園だより>春日部共栄 初戦へ気合十分:埼玉(TOKYO Web)

なにかといえばホモホモいう人らが気持ち悪い

先週ついに男友達に告白されたブコメを見てイライラしたのでぶあっと書く。

マンガやアニメなどの二次元に対して、このキャラとあのキャラがどうこうというのは解釈の自由だし、腐女子層を狙ってるのもあるだろから別にいいんだけど、今回の増田のように真面目な恋愛の独白さえ「ホモだと思ったのに」などと、他人を間違った性的指向に押し込んで性的コンテンツとして消費しようという人達がどうにも気持ち悪い。

いちおう「僕には黒人の友達がいる」メソッドを展開しておくと、中学校の図書館に高河ゆんの『源氏』があって読んでたし(たぶん歴史マンガと勘違いしたのだろう)、尾崎南の『絶愛』なんかも読んでいるし、中村明日美子は全冊持っている。

マンガや小説などでのゲイ・レズビアンどちらもと同性愛的な妖しい雰囲気は嫌いではない。

が、相手の性的指向に対して反対の性的指向を押しつけるのは当然セクハラだし、外から観ていて大変不愉快だ。

 

たしかに今回は少々紛らわしいタイトルではあるが、「その人の彼女」という明確な表記があり、増田が女性であり、ヘテロなのは明白だ。
id:gyaam氏がメタブで「こういう記事につくブコメを見るたび、語り手の性別が男性だったら何なんだよとは突っ込みたくなっちゃうよね 」と指摘してるとおり、ヘテロだろうがホモセクシャルだろうが、その人らの恋愛観に対してまったく関係のない、逆の性的指向を押しつけて楽しむのは何なんだろう。

 誤解されると面倒なので明記しておくと、「腐女子が気持ち悪い」のではない。レズビアンの女性に対して男性が「こんなかわいいのにもったいない」と集団でいうのが気持ちが悪いのだ。明確なセクハラだし、相手の性的指向を無視するのは失礼きわまりない。

同性愛をコンテンツとして楽しむのにいいも悪いもないんだけど(僕の中では男女の恋愛をコンテンツとして楽しむのと同義だ)、少なくとも、性的指向の押しつけはもうちょっと自重した方がいいんじゃないんだろうか。

 

ブクマやTwitterでdisられた時の気分が楽になるたった一つの方法

ブックマークコメントで凹んだ時に思う事 - 明日は明日の風が吹く

 

ブログ書いてブクマが炎上したり、叩かれると辛いっすよねー。

僕も数年前にダイアリーの方でけっこう燃え上がって、ショックでぐでーんとしてしまい、一日仕事にならない時がありました。

面と向かって言われないようなことでも、ブコメTwitterでは平気でdisられます。ぼくもやります!!

でも批判と中傷は分けて考えましょう。批判は「そういう見方もあるんだ」と素直に受け止めた方が建設的です。それがブコメのいいとこだと思います。でも中傷はやですよね!!!イラっ★とします!!!

でもね、disられても気分が軽くなる方法があります(ΦωΦ)
凄いシンプルです。

 

相手の履歴を見ましょう。

 

ブコメなら過去のブコメTwitterなら今までの発言。そうすると、なんとなくその人の事がわかってきます。そもそも口が悪い人で何事にも噛みついたり、上から目線のわりに的外れな意見をしてたり、同じテーマでも自分とはそもそも意見が合わなかったり。スターの付き具合なんかも見ましょう。その人の意見、どんだけスターついてます?

自分だけに暴言を吐かれたと思うと大変ショックですが、誰にでも暴言吐いている人なら、「あーこういうキャラの人なのね」と何となく納得します。人間、どーしてもわかり合えない人っていますからね。
Twitterならグチばっか言ってる人なら、「そうか、この人も辛いんだね(*´ω`*)」と憐れみの目を向けられます。

元のエントリでは

そして私のごく一部分に反感を抱いても

私の全体像が否定されるわけでもないし

私はそれで相手との関係を終わらせたいとも思わない。

 

と書かれていますが、これの逆のアプローチです。
相手の一部に反感を抱いたら、相手の全体像を把握しにかかります。それによって、「あ、この人とは関わり合わない方がいいんだ」と納得できれば、disられてもわりと切り離して考えやすくなります。
自分よりダメっぽい人相手でもそうですが、自分よりすごそーな人(鋭いブコメをしてスター一杯貰ってる人とか)でも、「こういう人に言われたんなら、たしかにそうだったのかも」と納得というか反省しやすくなります。

disられたら、ぜひお試しあれ。